学会発表について

更新日:2014/06/13

第30回日本霊長類学会大会の自由集会にて話題提供を行います。

日時:2014年7月4日 16:00~18:30
場所:大阪大学大学院人間科学研究科 本館 51講義室

『福島第一原子力発電所事故後3年を経た野生ニホンザルの保護、管理、研究の現状と課題』
プログラム
趣旨説明 河村正二(東京大・新領域)
話題提供
1)震災後の宮城県金華山島での調査活動
杉浦秀樹(京都大 野生動物研究センター)
2)宮城県に生息する野生ニホンザルの放射能汚染に関する調査
宇野壮春(東北野生動物保護管理センター)
3)震災から3年が経過した福島県相双地域の放射性物質汚染に起因する現状報告
今野文治(新ふくしま農業協同組合 営農部 農業振興対策室 鳥獣害対策センター)
4)福島原発旧警戒区域内の家畜とニホンザル体内における放射性物質の分布
福本学(東北大学 加齢医学研究所)
5)福島第一原子力発電所事故による放射性物質の放出がニホンザルに与えた影響~3 年間の研究成果
と今後の課題~
近江俊徳(日本獣医生命科学大学獣医学部獣医保健看護学科基礎部門)
6)Autoimmune effects on primates through the direct and environmental ionizing radiation
exposures(講演・質疑は日本語)
Tomoko Y. Steen(Georgetown University, School of Medicine)
総合討論

詳細は大会HPをご覧ください